最近ふと思ったのが「糖質制限って健康的に大丈夫か?」ということです。
例えば最近の僕だと炭水化物を抜く代わりに、
- 牛肉、豚肉、ソーセージを食べまくってる
- 1日に食べる卵の量が増えた
- ゼロカロリーのものを食べることが多くなった
などなど食事が偏ってきたんですよね。
そんなときにネットで見つけた本がこれ。
基本的にはガンや糖尿病など死につながる病気にならないようにするためにはどんな食事をとるべきなのかを紹介してくれる本です。
ただ実際に読んでみると、糖質制限すると起きる食事の偏りはいいのか、悪いのかということもわかる部分が多く参考になる部分もたくさんあったのでレビューしていきますー!
糖質制限しているときの食事の偏りは健康的に大丈夫なのか心配な人
牛肉や豚肉、ソーセージやハムは健康に悪い
日本人においても牛肉や豚肉などの赤い肉や、ハムやソーセージなどの加工肉は、大腸がんのリスクを上げるだけでなく、脳卒中や死亡率の上昇にもつながる体に悪い食品であると考えられる。
(出典)世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
牛肉や豚肉、ソーセージやハムは死亡率を上げるそうです。
糖質制限ダイエットを調べると「お肉はどれだけ食べても大丈夫!」みたいなことが鬼ほど書かれています。
また周りの糖質制限している人に聞いてみても「ソーセージやハムはオススメだよー」的なことをよく聞くわけですが、エビデンスを拾っていくとこれらは健康に悪いそう。
例えば国立がんセンターの研究者が行った8万人の日本人を対象にした研究では赤い肉や加工肉の摂取量が多くなるほど、大腸がんのリスクが高くなる傾向が認められたそうです。
また世界で実施された研究でも加工肉の摂取量が多くなるほど、全死亡率、脳卒中や心筋梗塞など動脈硬化による死亡率、がん死亡率がいずれも上昇することが明らかになっています。
このデータを見てもわかるとおり、「糖質制限中はお肉をいくら食べても大丈夫!」というのはある条件が隠れていて
「(健康を度外視して、痩せることにフォーカスを当てて考えると)糖質制限中はお肉をいくら食べても大丈夫」ということになるのかなと。
まあ実際お肉だけ食べてると痩せますしね笑ただそればかり食べるのはよくないそうです。
あ、でも本書の中では鶏肉は体に悪くないとされていて赤い肉や加工肉の量を減らして鶏肉に置き換えることが推奨されています。
鶏肉はやっぱり神
卵は「1週間に6個まで」がベスト
糖質制限をすると急に食べ出すのが卵。
ゆで卵とか卵焼きとか親子丼とかもう何でも使えるのでついつい食べてしまいます(1日3個とか普通に食べる)
しかし卵に関しても色々なデータがありまして、
卵を1日1個以上食べるグループは、ほとんど卵を食べない(1週間に1個未満)グループと比べると、2型糖尿病を発症するリスクが42%高い
(出典)世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
卵を1週間に1個未満しか食べない人たちと比べて、卵を1日1個食べる人たちでは28%、1日2個以上食べる人たちでは64%も心不全を起こすリスクが高いことが明らかになっている。この研究では、卵の摂取量が1週間に6個までであれば心不全のリスクは上昇していなかった。
(出典)世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事
まあ要は「卵を食べると2型糖尿病になる可能性が高いですよー。でも食べたい人は1週間に6個までにセーブすると心不全のリスクは高くならないよー。」という感じです。
さすがに卵全く食べないみたいな生活は逆にストレスになりそうなので1週間に6個目指します!!!
ゼロカロリーはどうなのか?
結論からいうと、ゼロカロリーが体に良いか悪いかどうかは科学の世界でも未だにわかっていないそうです。
わかっていることから上げると糖分を人工甘味料に置き換える食生活は減量に有効だそうです。(例えばコーラをゼロカロリーのコーラに変える)
ただ人工甘味料として使われるアスパルテームやステビアは砂糖と比べて何百倍も甘い甘味料なのにも関わらず血糖値が上がらないので人間の脳が混乱しているのではないかという説もあるそうです。
完璧なエビデンスではありませんが脳卒中や認知症になるリスクも高まるというデータも。
結論は出ていませんが「ゼロカロリーだから健康にも必ずいい」ということはなさそうですんね。大量に摂取することは避けた方がいいかもしれません!
おわりに
いかがだったでしょうか?書きたいことは山ほどあるのですが文量的に長くなってしまうのでここでまとめておきます!
- 牛肉や豚肉、ソーセージやハムは健康に悪い
- 卵は1週間に6個まで
- ゼロカロリーが健康に及ばす影響は未だにわかっていない
ということでした。
今回紹介したのは本書のたった数十ページのことで他にも「魚は健康にいいのか?」ということであったり、「正しい健康情報の仕入れ方」であったり、参考になる点が多かったので気になる方はぜひ。
僕自身糖質制限は痩せると知っていましたが、糖質制限をすることによる健康面に関してはあまり意識していませんでした。(1日にゆで卵とソーセージしか食べない日とかあった笑)
「痩せたはいいけど病気になってしまった」は何か違うと思うので痩せつつ、食に関しての知識もしっかりつけていきたいと思います!
以上です!
またね!
オススメ関連記事
- 糖質が低いお弁当を配達してくれる”食宅便”を使ってみたのでレビュー!
- 【2019年版】Amazonで買える糖質制限のオススメ商品12選
- ダイエットを続けることができる人とできない人のたった1つの違いとは?