今回は読者の方から「糖質制限中って何食べてるの?」と質問が来たので、食事例を紹介していきたいと思います!
全部紹介すると長くなってしまうので、糖質制限中の僕の1日のメニューを紹介していきますね!
Contents
糖質制限中の食事例(メニュー):朝食

- スクランブルエッグ
- ベーコン
- 塩茹でのブロッコリー
- 豆腐
- 低糖質なヨーグルト
- ざくぎり昆布キャベツ
朝食のポイントは2つ。
- とにかく量を食べること
- 短時間で作れること
朝食はとにかく量を意識していました!
朝食で量が少ないと仕事中にお腹が減って集中できなかったり、また抜いてしまうと代謝が下がってしまい痩せにくい体になってしまうからです。
量を食べる時に便利なのが卵とサラダ!
スクランブルエッグや目玉焼き、ゆで卵などは卵の数を増やすだけで量がコントロールできますし、サラダもレタスやキャベツを増やせばいいだけなので簡単に量を増やすことができます。(ドレッシングのかけすぎには注意!)
あと朝はとにかく時短できるものをチョイスしていました。
ゆっくり食事を作れればいいですが、朝ってギリギリまで寝てたいじゃないですか、そんな状況で時間のかかる料理を作っていると、
朝寝たい
↓
起きるの遅くなる
↓
遅く起きてダラダラ料理作る
↓
出発時間に間に合わなく、自炊をしなくなる
みたいになってしまうので、いかに早く楽に作れるかを意識してました!
豆腐やヨーグルトは冷蔵庫にストックしておけばすぐに食べれるし、ブロッコリーやキャベツも切ってタッパーの中に入れておけば皿に盛り付けるだけでいいので楽です。
時短のコツは他にも色々あるのですが書くと長くなってしまうので気になる方はこちらの記事をどうぞ!
朝食にヨーグルトを食べている理由はこちら
糖質制限中の食事例(メニュー):昼食

- シーチキン&玉子サラダ
- 鮭の塩焼き
- パルテノオレンジ味
会社で働いているということもあり、昼食はコンビニで済ませることが多かったです。
ダイエットに不向きそうなコンビニには実は低糖質なものがたくさんあります!
よく食べていたものをあげると、
- 焼き鳥(塩)
- フランクフルト
- サラダチキン
- サラダ
- チャーシュー
- 切れてる出し巻き卵
- ゆで卵
- 焼き鮭やホッケなどの焼き魚
この辺は低糖質なので毎日のように食べてました。
甘いものや昼食でどうしても炭水化物を食べたくなった場合にはローソンがオススメ!
なんでかというと、ローソンには「ロカボ商品」という低糖質な商品が多く置かれているからです。
甘いもので言うと糖質5g以下のアーモンドチョコレートやパンで言うと普通のパンよりも圧倒的に糖質が少ないブランパンがあって糖質制限中はよくお世話になってました!
どの商品も「本当に低糖質?」と思うくらい美味しいので昼食に困ったときはぜひ食べてみてください!
糖質制限中の食事例(メニュー):晩御飯

- お味噌汁
- 豚肉ともやし炒め
- ブロッコリー
- 低糖質ヨーグルト
夜ご飯によく作っていた豚肉ともやし炒めは簡単にできるし、量も多く作れるのでオススメです!
基本炒めものの味付けは「醤油+砂糖」か「野菜ダシ」ですることが多かったですね。
砂糖を使うときは市販の砂糖を使うと糖質が高くなってしまうのでカロリーゼロの甘味料でる「ラカント」を使っていました!
炒め物のときもそうですし、味付け卵やお菓子を作るときにも使えるので糖質制限を始めた方は買っておいて間違い無いです。
糖質制限食事例(メニュー)その他
朝、昼、晩の食事例を紹介してきたのですが、その他にも糖質制限中に食べていたものがあるので書いていきたいと思います!
糖質制限食事例(メニュー)その他①豚しゃぶサラダ

- 豆腐と豚しゃぶのサラダ
- ブロッコリーと鶏肉
- 納豆
- ギリシャヨーグルトのパルテノ
糖質制限中にかなりお世話になったのが、豆腐と豚しゃぶのサラダ!
ボリュームもあるし、ヘルシーだし、美味しいしで糖質制限者の味方です。
簡単に作り方を書いておきますー。
- 豚肉をさっと茹でる
- サニーレタスを切る
- サニーレタス、茹でた豚肉、豆腐の順番で皿に盛り付ける
- ゴマだれを上からかける
で完成です。お好みできざみ海苔をかけるのもオススメ。
やってことがない人はぜひ作ってみてください!
糖質制限食事例(メニュー)その他②豚キムチ

- 豚キムチ
- サニーレタスのサラダ
- 豆腐
- チーズちくわ
- 飲むヨーグルト
豚キムチは糖質制限中にかなり食べてましたね。
豚肉とキムチを炒めるだけなのでどれだけ疲れていても作れる神料理でした!(温泉卵や普通の卵をのせるともっと美味しくなる)
あとはチーズちくわもオススメです!
これはスーパーでちくわとチーズを買って作ってもいいし、すでに既製品としてコンビニに売られているんで、何か一品足りないときにはよく作ってました。
糖質制限食事例(メニュー)その他③ブランパン
ご飯に飽きたらパン!
ただ普通のパンは糖質が高いので糖質が低いブランパンにしましょー。
ブランパンはアマゾンでも買えますし、身近なところであればローソンにもブランパンがたくさんおいてあります!
僕のオススメは卵とハムを挟んで食べる。
あらかじめ夜にブランパンに卵とパンを挟んだものを作っておいて時間がない朝に食べてました!
糖質制限食事例(メニュー)その他④キムチ、めかぶ、ツナ丼

料理がめんどくさかったり、食欲がないときによく作っていた「キムチ、めかぶ、ツナ丼」
作り方が超簡単なのにめちゃくちゃ美味しいんです!!!!
一応作り方を書いておきます。
- 玄米をご飯にもりつける
- キムチ、めかぶ、ツナをのせる(ツナは油をしっかり切る)
- 温泉卵をのせて、お好みで醤油をかける
の3ステップ。簡単!!!
写真では白米を使っているのですが、糖質制限している場合は玄米を使った方がいいですね。玄米はGI値が低く、血糖値の上昇がゆるやかなので太りにくいんです。
「糖質制限なのに玄米とか炭水化物食べていいの?」と思うかもしれませんが、糖質制限初期は白米を玄米に変えるくらいからのスタートでもいいかなと個人的には思います!
そっからだんだん玄米を減らしていくのがベストだなと。
僕の糖質制限1ヶ月目はそんな感じでしたね。
なので糖質制限初期の方はぜひ「キムチ、めかぶ、ツナ丼」作ってみてください!めちゃんこ美味しいです!!!
糖質制限中の食事例やメニューで参考にした書籍
料理も上手くなく、独学でひょいひょいご飯を作れるわけではないので本を参考にしながら作っていました!
なので糖質制限中でご飯を作るときに役立った書籍を紹介していきますー。
①自宅でできるライザップ食事編
糖質制限をかなりストイックにするライザップが出す「ライザップ食事編」。
50ページに渡り、スープ、前菜からメインまでの低糖質料理を紹介してくれています!
また材料や作り方が丁寧に書いてあって料理下手の僕にも作れました!さらには予想される糖質量まで書いてある親切さ。
糖質制限をしている方なら持っておきたい一冊ですね。
レビュー記事はこちら
②バズレシピ太らないおかず編
フォロワー80万人超えのリュウジさん書籍の「バズレシピ太らないおかず編」
料理書籍の多くは作り方が難しいものばかりで作る気がなくなるのですがリュウジさんの紹介する料理はどれも簡単なものばかりでほとんどのご飯が3ステップで作れてしまいます。
個人的に料理の本って作り方が難しいので嫌いなのですが、この本だけは糖質制限しはじめた方全員に紹介していますね!
表紙にのってるカルボナーラ豆腐はめちゃんこ美味しいのでぜひ作ってほしい!!!
糖質制限中の食事例やメニューで参考にした動画
糖質制限の食事例やメニューを考えるときにオススメしたいのは「ボディビルダーのコンテストに出ている方」の動画です。
ボディービルダーの方って大会前になると減量しなければいけないので、減量するにはどんな食事をとればいいのかを理解しています。
しかも筋肉をつけていく中でも食事ってかなり大事なので、ボディビルダーの方って食材の知識半端ないんですよね!
糖質制限のご飯を作る時も食材の知識はマストなので食事メニューを考えるときはぜひ参考にしてみてください!
僕がオススメなのは
- ボディビルダージンさん
- ぷろたんさん
の二人です!!下に参考動画貼っておきます!
ボディービルダージンさん▼
ぷろたんさん▼
糖質制限をしたときにどうやって勉強をしたのかも記事にしているのでこちらも参考にしてみてください!
糖質制限中の食事例やメニューを考えるのがめんどくさい方は食宅便がオススメ

「糖質制限のメニュー考えるめんどくさい!」という方には低糖質なお弁当を運んでくれるサービス食宅便がオススメです。
7食セットで販売されているので毎日違うメニューを食べることができますし、何よりただレンジでチンするだけでいいのでメニューをいちいち考えなくていいのが嬉しいところ。
食宅便を実際に使ってみてレビューしてみたので参考にしてくださいー
糖質制限中の食事例(メニュー)まとめ
最後にまとめておくと、
- 朝食は卵やサラダ系のものでカサ増しをして量を食べつつ、時短を意識する
- 昼食はコンビニの低糖質なものを食べる
- 晩ご飯はカロリーゼロの調味料で炒め物をして糖質を抑える
- ご飯が飽きたらブランパン
- 自炊がはじめての人は本を読みながらやるべし!
- 糖質制限のメニューを考えるのがめんどくさい場合は食卓便を
の6つでした!
ぜひぜひ3食楽しみながら糖質制限してみてください!
おすすめ記事
ダイエットに関して色々な記事を更新しているのでこちらもどうぞ!
- ダイエットを続けることができる人とできない人のたった1つの違いとは?
- 糖質制限中に飲み会へ行っても太らないコツ。これで飲み会も怖くない!
- 糖質制限の辛い瞬間8選+解決法!−7Kg痩せた僕がまとめてみた