ダイエット

2ヶ月間の糖質制限が終了!7.1㎏のダイエットに成功して感無量

もりもり
もりもり
どうも!もりもり(@morisinya0108)です!

糖質制限を2ヶ月したのですが、7.1㎏の減量をすることができました(やった!)

ということで今回は

  • 糖質制限2ヶ月目で辛いこととその解決法
  • 2ヶ月目の糖質制限で気をつけること

について書いていきたいと思います!

1ヶ月目の糖質制限の結果をまだ読んでいない方はこちら

 

2ヶ月間糖質制限をやった結果

まずは結果から。

冒頭でも書いた通り、7.1㎏減量することができました!

グラフでみるとこんな感じ。

写真だとこんな感じ。

写真でみるとお腹周りとあご周りがめちゃスッキリしたことがわかりますねー(ホントに頑張った自分笑)

ということで、ここからは2ヶ月目の糖質制限がどうだったかについて書いていきます!

もりもり
もりもり
2ヶ月目の振り返り!

 

2ヶ月目の糖質制限:やることはシンプル

2ヶ月目でやったことは1ヶ月目でやったことと変わらず、すごくシンプルです。

やったことは2点だけ。

  1. 毎日体重を測ること
  2. 糖質制限に気をつけて食事をとるということ

体重は測らないと今自分のやっている現状がわかんないのでやらなければいけません。(めちゃめんどくさいけど)

僕はiPhoneに毎日メモしてました▼

 

あとは3食糖質制限に気をつけて食事をとっていました。こんな感じです!

朝ご飯▼

お昼ご飯▼

晩御飯▼

朝ごはんはサクッと作れるように、お昼はコンビ二で夜は量に気をつけながら糖質制限をしていましたー。

詳しくはこの記事にもまとめてあるのでよろしければどうぞ!

 

2ヶ月目の糖質制限:食事に関しては全く辛くない

ぶっちゃけていうと2ヶ月目になれば糖質制限の食事は辛くありません。

なぜかといえば糖質制限が習慣化されているから

はみがきやお風呂に入るのと同じレベルで糖質制限することに慣れてくるので「甘いものが食べてええええ」とか「炭水化物がほしいいい」とかならないです!

もりもり
もりもり
2ヶ月目の糖質制限は余裕!

 

2ヶ月目の糖質制限:体重がなかなか減らない

糖質制限の食事に関しては何の苦もないでのすが、辛いのは体重がなかなか減らないということ

1ヶ月目は5日糖質制限をしただけで1㎏くらい痩せるのですが、2ヶ月目は体重がいったりきたりします。

 

記録していた体重を見るとわかるのですが、12月3日〜12月11日なんて体重がいったりきたりして結局0.1㎏しか減ってません笑

 

でも調べてみると、糖質制限の2ヶ月目で体重が停滞している人はたくさんいました。

というのも糖質制限をすると体重がどんどん落ちてきて体が飢餓状態になり、省エネモードに入るからです。

急に痩せていくもんだから体が危機感を感じて脂肪を燃焼させづらい体にするわけですね。

もりもり
もりもり
停滞期は本当につらい

 

2ヶ月目の糖質制限:停滞期から抜け出した方法

停滞期から抜け出す方法は色んな諸説があります。(抜け出し方については人それぞれでかなりちがった)

僕が停滞期から抜け出した方法は糖質制限をひたすら続けるということ

「続けるなんて本当に解決法になるのか」と思われるかもしれませんが、僕は続けた結果体重が減っていきました。

停滞期を抜けたと感じたのはグラフの後半の55日〜60日目あたり。これ以降体重も57㎏台へと順調に減っていったんですよね!

 

メカニズムはわからないのですが、ある医者の方も「だいたいの人の停滞期は1ヶ月くらいだから焦らず続けるだけでいいんですよ」ということを言っていましたし、

周りで糖質制限してる人に相談したときも「あー停滞期ね、続けるだけで大丈夫!」というアドバイスをもらいました。

もりもり
もりもり
焦らず、続けるのが停滞期脱出の近道かも

 

2ヶ月目の糖質制限:チートデーは怖くてできなかった

糖質制限で体重が止まったときにオススメされるのがチートデー

チートデーは何かというと体が痩せていき飢餓状態になっている体に炭水化物をバカバカいれて燃焼させやすい体にしていくということです。

ボディビルダーの方がよく実践している方法で効果もあるとのことだったのですが、今まで我慢してきた炭水化物を食べることが怖すぎて無理でした笑

 

あとは炭水化物を一度でも食べてしまったらその流れでどんどん炭水化物を食べてしまいそうな気もして、あえてチートデーはやらなかったです。

気になる方はグーグルで「糖質制限 チートデー」みたいに調べるとやり方がたくさん出てくるので調べてみてくださいー!

もりもり
もりもり
意志力強めな人にはオススメ

 

2ヶ月目の糖質制限まとめ

ということで2ヶ月目の糖質制限の辛いことと解決法についてでした!

長くなってしまったので最後にまとめていきます。

  • 糖質制限を2ヶ月したら7.1㎏減量した
  • 2ヶ月目になると糖質制限の食事に関して全く辛くなくなる
  • ただ体重が停滞するのが辛い
  • 解決法としては1ヶ月間糖質制限を続けること
  • 意志力が強い人はチートデーも効果的

という感じでした!

 

これから糖質制限をはじめる方であったり、糖質制限2ヶ月目に突入する方のお役にたてれば何よりです。

 

2ヶ月糖質制限をして僕が言いたいこと

ここからは2ヶ月の糖質制限をして僕が感じたことを書いていきます。(本当に主観的に書いていくのでお時間のある方だけ読んでいってください笑)

2ヶ月間の糖質制限をして思うのが、本当に辛かったです

特に1ヶ月目なんかで甘いものが食べれないときや白いご飯が食べれないときは何度も何度もやめてやろうと思ってました。

糖質制限5日目というはじまったばかりの時期にコンビニのデザートコーナーで15分くらい甘いものを食べようかどうか迷ったこともありました(どんだけ甘いもの好きなんだ笑)

 

でも実は辛いのははじめの1週間だけです。ここを乗り越えたら案外簡単で体重もどんどん減っていくので糖質制限が楽しくなってくるんですね。

 

なのでこれから糖質制限をする方ははじめの1週間だけ踏ん張ってほしいです。僕が一番辛い1週間目でよくやっていたことは「痩せたいと思った理由」を何度も思い出すこと。

  • 写真写りをよくしたい
  • 周りに太ったと言われたくない
  • かっこよくいたい

 

これは僕が痩せたいと思った理由です。

糖質制限をやめたくなったときにこの理由を何度も何度も振り返っていました。

ぜひダイエットがきついと思ったら痩せたい理由を明確にして何度もそれを思い出してみてください!!

それで1週間踏ん張れたら糖質制限はうまくいきやすいですううう

そんな感じです!

もりもり
もりもり
ほいじゃー、またね

 

オススメ関連記事