ダイエット

ダイエット知識皆無の僕がダイエットに詳しくなるためにしたこと

もりもり
もりもり
どうも!最近ダイエットが楽しいもりもりです!

最近周りの友達にダイエットのことについて話していると、

「めちゃ詳しいじゃん!どうやって勉強したの?」

と聞かれることが多くなりました。

なので今回はダイエットの知識学び方について書いていきます!

もりもり
もりもり
管理栄養士でもトレーナーでもないから元々は何もわからなかったです!

YouTubeを見る

動画はとっつきやすいのでダイエット初心者に一番オススメ!

今YouTubeにはダイエットのことについてわかりやすく説明してくれるYouTuberの方がたくさんいます。

特に筋トレ系のチャンネルを運営している方は減量期に痩せなければいけないので多くの減量動画を配信しています。

僕がよく見ているのはぷろたんさんジンさんのダイエット動画!

コンテンツ的にも面白いですし、どうやって痩せればいいのかも丁寧に説明してくれるので楽しくダイエットのことについて学ぶことができます!

ぜひ見て欲しい動画はこちら。

ネットでググる

ダイエットの知識をすばやく大量にインプットしたいときにはググるのがオススメ。

また知りたいことがピンポイントでわかっている場合もググるのが一番いいです。

僕は会社の休憩時間や電車の待ち時間など少し時間が空いたときがあればひたすらネットで知識をつけていました!

調べたときに好きなブログやサイトがあればホーム画面に登録しておきましょう!時間が空いた時にサクっと見れます。

あと生活していた気になることがあればとにかくググりましたね。

  • 間食に良い食べ物って何かな?
  • 睡眠ってダイエットと影響してるのか?
  • 代謝をあげるにはどうすればいんだろう?

こんな風に疑問が浮かべばすぐにググって解決!これ続けるだけで色んな情報を手に入れれるんですよね。

本を読む

体系的なダイエットの知識が欲しい時には本がオススメ

YouTubeやネットの情報もいいのですが、得れるのが断片的なものが多いですよね。

「ここもうちょっと知りたいのに!」となったり、しっかりと理解できてないことが多くあります。

ただ本であれば情報量が多いのでしっかりと理解することができます。

また専門家が書いていたり、論文が引用されていることが多いので情報の信憑性も高いですよね。

もりもり
もりもり
完璧主義の人は本から学ぶといいかも!

「自宅でできるライザップ食事編」がめちゃめちゃ良かったのでレビュー

ダイエットに詳しい友達とご飯を食べる

僕がダイエットの勉強を始めたきっかけは友達からダイエットのことについて聞いてからでした。

ダイエットに詳しい友達と一緒にご飯を食べていると、

「ご飯は野菜から食べると太りにくいよ」

「デザートはケーキとかじゃなくてヨーグルトがいい」

とか勝手に色々教えてくれます笑

 

個人的な経験則ですが、ダイエットを全力でやっている人は自分の知識を話したい人が多いです笑

しかもそういう友達がいると、「この食材は太りやすいのか?」とわからないときにLINEをしてすぐに聞くことができるのもいいんですよね。

人に説明をする

色々な勉強をし始めたら、ダイエットでわかったことを友達に説明してみましょう!

アウトプットすることで改めて「なぜこの方法は痩せるのか?」ということが深くわかってきますし、説明していると理解できていない部分もわかってくるのでどの知識をもっと取り入れればいいのかもわかってきます。

また「え、なんでそうなるの?」みたいに友達に突っ込まれたりもするので自分の知識が深くなっていくんですよね。

おわりに

いかがだったでしょうか?

ダイエットをするのならどういうメカニズムで痩せるのか、なぜ太るのかなどを知っておくと間違ったダイエットをしなくなります。

ぜひちゃんとした知識をつけてスムーズにダイエットをしていきましょう!

以上です!

またね!

関連記事