ダイエット

「自宅でできるライザップ食事編」がめちゃめちゃ良かったのでレビュー

どうも!20日で4㎏痩せたもりもりです!

今回は「自宅でできるライザップ食事編」という本が、めちゃめちゃダイエットに役立ったのでレビューしていきたいと思います!

こんなあなたにオススメ

・ダイエットを始めたばかりの方

・ライザップの食事法が気になる方

この本にはどんなことが書かれてる?

基本的には糖質制限中にオススメなレシピが書かれています。

食べて痩せる低糖質のレシピとして42品も紹介されているので、もうこれでダイエット中に何をつくればいいか迷わない!

さらにレシピも結構詳しく書かれていて、「必要な食材や調味料の分量」、「料理の作り方」、「カロリーの表記」などなど、

これを見ればすぐに低糖質の料理が作れるようになっています。

そして驚いたのがレシピだけではなく、

  • なぜ糖質制限ダイエットは痩せるのか?
  • どの食材に糖質が多く含まれているのか?
  • コンビニの低糖質食品の選び方

のようなダイエットに関して必要な知識が書かれていてかなり参考になりました!

なのでダイエットを最近始めた方やこれからしようと思っている方にはオススメの一冊となっています。

 

そもそも糖質制限ダイエットって何?

ライザップでは「糖質制限ダイエット」というものをしています。

糖質制限というと僕は生クリームやチョコ、和菓子みたいなのを想像していたのですが、それだけではありませんでした。

実は僕たちが普段食べているご飯やパン、麺類にも糖質は含まれているんです。これらの食べ物は炭水化物と一言でくくられますが、

炭水化物=糖質食物繊維

なのでほとんどの炭水化物には糖質が含まれています。

栄養成分の表示例で見ると、ここの欄。

ライザップでは体の構造や食品の成分を調べた結果、この糖質が太る原因とつきとめました。なので1日の糖質の摂取量を50g以下にすることを目標にしています。

 

ちなみにお茶碗一杯の糖質は55.2g、うどん一玉は52.0gくらいで、つまりはご飯やうどんを食べるだけで1日50gは軽々超えちゃいます。

他にも肉じゃがは30g、サツマイモは35.5g、バナナは21.4g。

こう考えると1日の糖質の量を50gに抑えるのって難しいですよね。こういう食材や食事を避けて糖質を制限していく、これが「糖質制限ダイエット」です。

また本書には人間に必要とされている糖質を抜いてもよい理由や糖質をとるとなぜ太るのかというメカニズムなどが詳しく書かれています!気になる方はぜひ読んでみてくださいー。

 

意外と糖質がある食材

ここからは本を読んで役にたったところを書いていきたいと思います!

本の中に糖質制限をする上でどんな食べ物はいいのか?ダメなのか?という項目があるんですけど、その中で一番びっくりしたのがはるさめ

はるさめってすごいヘルシーなイメージあったんですけど、実は糖質オバケなんですよね。なんとおにぎりよりも糖質が含まれています(意外!!!)

はるさめ食べるくらいならご飯食べておいた方が糖質制限ダイエット的にはいいわけなんです。

たぶん人って「これは痩せそう」とか「これは太りそう」みたいに勝手に視覚情報だけで判断してるんですけど、改めてそれって危険だなと感じました。

もりもり
もりもり
しっかりと食材の成分を見なきゃ!

 

居酒屋での振る舞い方

ダイエットしていて一番困るのが会社で飲み会に誘われた時

糖質についてちょっと調べればわかるんですけど、外食ってもう糖質だらけなんですよね。

だから誘われたときには頑張って断るか、行ってもできるだけ食べないようにするかの二択でどちらも気まずい(笑)

しかし本には

  • どのようなジャンルのお店に行けばいいのか
  • 居酒屋で食べてもいいメニュー
  • 飲んでもいいお酒の種類

が書かれていて超絶参考になりました!!

これらを知ってからは先輩の飲み会や友達とのご飯も気軽にいけるようになったので本当によかったです。

もりもり
もりもり
ストレスなく外食できるようになったのは嬉しい!

 

まとめ

「正しい知識を身につけることは大事!」

と今回本を読んで感じました!

どうして糖質をとると太ってしまうのか、糖質が含まれている食べ物は何か、飲み会に行ったとき食事方法、色んなことを知っておけば正しくストレスなくダイエットをしていくことができています。

逆にここがあやふやだといつまでたっても間違ったダイエットをしてしまうのかなと思います。

だからこそダイエットを始めたときや痩せないと感じたら知識を身につけることが大切。

独学でダイエットをしている方はぜひこの機会に読んでみてください!

以上です!

またね!

関連記事